LINE上で動作するアプリ「LIFF」アプリについて導入までを解説します。
LIFFアプリは申請などもなく気軽に導入出来るアプリで、店舗の予約やメニュー注文などで使われることがあります。
2023年2月
[Laravel]「laravel-ide-helper」でコード補完をする
Laravelでの開発時に「PhpStorm」で開発しますが、「laravel-ide-helper」と「doctrine/dbal」を使用することで、強力なコード補完が行えるようになります。
これらを導入して楽に実装しましょう!
[Tools] バッチ設計書から、テンプレートソースコードを作成するツールを公開しました。
バッチの設計書から、バッチのテンプレートソースコードを作成するツールを作りました。
大きなプロジェクトとなると、バッチの設計書を作成することが必須となりますので、本ツールを使って少しでも工数を減らすことができます。
Macで Laravel + Docker + PhpStrormでデバッグする
Mac上で「Laravel」+「Docker」+「PhpStorm」を使ってデバッグができるようにします。
Laravel構築までの環境は以前の記事を参考にしてください。
Macで Laravel + Docker で開発環境を構築
Macで「Docker」を使って「Laravel」の開発をするために環境構築の手順をまとめました。
前回の記事から続きとなりますが、「Docker」を使って開発する場合の参考にしてください。
MacでLaravelの開発環境を用意する
PHPのフレームワークといえば、現在では「Laravel」がメインとなってる事が多いと思われます。
今回は、Mac(Intel)でLaravel導入までの手順をまとめておくようにします。
[UnrealEngine5] UE5で遊んでみました。
「UnrealEngine」を使って遊んでみました。
ゲームではなく映像制作で使ってみたい感じです。
背景とか世界を作るのは大体わかってきましたが、大掛かりなものを作る場合は根気がいる感じですね。
[VSCode] UI flowsで画面遷移図を描く
アプリの画面設計では、パーツの詳細を描く前に、サイトマップのように概要などの簡潔な情報と遷移図を描きます。
エクセル、draw.io、Cocoaなどで描く事が多いのですが、それよりも簡潔に「UI flows」を使う事をお勧めします。
それが出来てから、Figmaなどで詳細な画面設計を行うようにします。
[Web] Next.js + TypeScriptでアプリ開発!
近年、Webアプリケーションを作成する場合に「React」を使用して開発する傾向があります。
そんな「React」で、楽に開発するためのフレームワーク「Next.js」と「TypeScript」を使った開発環境の構築を解説します。
[Tools] 画面設計書から、プログラムの雛形を作成するツールを公開しました
画面設計書から、ソースコードの雛形を作成するツールを開発しました。このツールを使用することで、開発開始時の手間がかかるファイル作成の工数を軽減することが出来ます。是非とも使用してください。