MacのキーボードにWindows用の「Realforce」を使用しました。
Windowsキーボードなので操作感が出来る限り統一出来るように「Karabiner-Elements」を使用してキー配置を変更しております。
設定方法などをまとめました。
ツール
M2 Pro MacBookProに「Homebrew」をインストール
Macでパッケージの管理は「Homebrew」を使用します。
これにより「Node.js」や「Python」などが楽にインストールすることができます。
IntelとM2の両方でも特に設定で変更などはありませんでした。
「rsync」を使ってサーバーにデプロイする
ファイルのデプロイを行うのに「WinSCP」や「FileZilla」を使用することがありますが、ファイル構成を同期する「rsync」を使用した方が圧倒的に便利です。
そこで今回はMac上で「rsync」を使用して開発プログラムをサーバーにデプロイする方法をまとめます。
[Tools] バッチ設計書から、テンプレートソースコードを作成するツールを公開しました。
バッチの設計書から、バッチのテンプレートソースコードを作成するツールを作りました。
大きなプロジェクトとなると、バッチの設計書を作成することが必須となりますので、本ツールを使って少しでも工数を減らすことができます。
[Tools] 画面設計書から、プログラムの雛形を作成するツールを公開しました
画面設計書から、ソースコードの雛形を作成するツールを開発しました。このツールを使用することで、開発開始時の手間がかかるファイル作成の工数を軽減することが出来ます。是非とも使用してください。
[データベース] 「ERMaster」を使ってデータベースの設計をする
殆どのWebサービス開発でデータベースを使用します。
データベース(リレーショナル)の設計をする場合、「ERMaster」を使用するのがおすすめです。
「ERMaster」は「Eclipse」のプラグインとなっており、開発はとても古いですが、現在でも使用するには十分な機能があります。
[Tools]ドキュメントから例外処理のプログラムソースを作成するツールを公開
Pyhtonでドキュメントから例外処理のソースコードを作成するツールを公開しました。
[Tools]「ERMaster」からデータベース操作のソースコードを出力するツールを公開
データベース設計ツール「ERMaster」で作成したエクセルからソースコードを作成するツール「er-master-to-migration」を開発しました。
[Mac]「XnConvert」を使って画像ファイルを「webp」形式にする
画像を軽くするために「webp」形式にします。
「webp」形式にするために「XConvert」を使用すると便利です。