プロジェクト管理を行うため、「Redmine」を「docker-compose」で構築しました。
収入が安定したら繋い慣れたBacklogを使用したい、一旦はRedmineで運用していきます。
1. Redmineの「docker-compose.yml」を作成
Redmineの「docker-compose.yml」は以下のようになります。
また1つのサーバーに複数の「docker-compose.yml」を設定するために、共有ネットワークを設定しています。
バーチャルホストとSSL対応も行っており、そちらは前回の記事をご参照ください。
version: "3.8"
services:
redmine:
image: redmine
container_name: redmine
ports:
- 8080:3000
expose:
- 3000
volumes:
- ./.docker/redmine/plugins:/usr/src/redmine/plugins
- ./.docker/redmine/log:/usr/src/redmine/log
- ./.docker/redmine/themes:/usr/src/redmine/public/themes
- ./.docker/redmine/files:/usr/src/redmine/files
environment:
- REDMINE_DB_POSTGRES=redminedb
- REDMINE_DB_DATABASE=redmine
- REDMINE_DB_USERNAME=postgres
- REDMINE_DB_PASSWORD=postgres
- TZ=Asia/Tokyo
- VIRTUAL_HOST=redmine.example.com
- VIRTUAL_PORT=3000
- LETSENCRYPT_HOST=redmine.example.com
- LETSENCRYPT_EMAIL=info@example.com
depends_on:
- redminedb
restart: always
links:
- redmine_db
networks:
- app-net
- default
# Postgresql for redmine
redminedb:
image: postgres:12
container_name: redminedb
hostname: redminedb
ports:
- 54322:5432
restart: always
environment:
- POSTGRES_DB=redmine
- POSTGRES_USER=postgres
- POSTGRES_PASSWORD=postgres
- POSTGRES_INITDB_ARGS=--encoding=UTF-8
- PGTZ=Asia/Tokyo
volumes:
- ./.docker/postgresl/init:/docker-entrypoint-initdb.d
- ./.docker/postgresl/data:/var/lib/postgresql/data/
networks:
- app-net
- default
# 共有ネットワーク
networks:
app-net:
external: true
2. docker-composeの起動
以下のコマンドでdockerを起動します。
docker-compose up -d
3. Redmine初期設定
dockerの起動が出来たら初期設定を行います。
1. ブラウザで構築したRedmineにアクセスします。
2.「ログイン」を押して、ログインIDを「admin」、パスワードを「admin」でログインします。
3. パスワードを変更します。
4. 必要な情報を入力し、プロジェクトを作成します。
以上でRedmineの構築は完了です。
簡単に行くと思ったのですが、ちょっとした所で設定を間違ってたりして時間がかかりました。
とりあえずはRedmineでプロジェクトを運用していきたいと思います。