「Laravel」の「artisan」コマンドは、Webからアクセスしないために通常の方法ではデバッグは出来ません。
しかし、「PhpStorm」ではちゃんとコマンド実行によるデバッグは出来るようになっております。
今回はその設定方法を解説します。
Blog
日々の学んだ事を備忘録として記述しております。
年を取ると、忘れるために記録として残しておきます。
それ以外の日常やイベント、映像制作についても記録します。
「Lumen」で実装したAPIのテスト方法
「Lumen」で実装したAPIのテストを行う場合「Laravel」では使用出来ない処理もあります。特に「POST」の場合、bodyが取得できない等といった事がありハマったのでやり方をまとめます。「PUT」と「DELETE […]
「Lumen」でテストを実装
「Laravel」でAPIを実装する場合、テスト機能を使用して実装に問題がないか確認する事ができます。
しかし、「Lumen」では「php artisan test」が使用できません。
「Lumen」でのテスト方法をまとめます。
「Nuxt3」で「PWA」アプリを開発する
以前に「Nuxt3」のアプリ開発で問題として「PWA」のライブラリでエラーとなると記述しました。 「PWA」について詳細は解説しませんが、大雑把にいうとWebページをアプリケーションの様に使用できる仕組みです。どうしても […]
「Nuxt.js」+「TypeScript」でWebアプリの開発
以前に「Next.js」+「TypeScript」でWebアプリの環境構築をしましたが、今回は「Nuxt.js」+「TypeScript」となります。
「Nuxt.js」は「Vue.js」を使用して開発するフレームワークとなります。
Macで「sed」ではなく「gsed」を使用しよう
シェルスクリプトでファイル内の文字を置換する場合には、「sed」コマンドを使用しますが、Macでは改行コード等が上手く読み込めないため、「gnu-sed」をインストールする必要があります。
Dockerイメージを作り直す
すでに作成したDockerイメージでしたが、「Dockerfile」に問題があったために再度作り直すことになりました。
以前作成したDockerイメージを削除して作り直すだけですが、メモとしてまとめておきます。
またDockerは「docker-compose」で管理した状態となります。
「rsync」を使ってサーバーにデプロイする
ファイルのデプロイを行うのに「WinSCP」や「FileZilla」を使用することがありますが、ファイル構成を同期する「rsync」を使用した方が圧倒的に便利です。
そこで今回はMac上で「rsync」を使用して開発プログラムをサーバーにデプロイする方法をまとめます。
「Lumen」で「Job」を使用して非同期処理
「Lumen」でAPI開発時に処理が長い箇所があり、結果を問わない内容でしたので非同期で処理をする様にしました。
「Laravel」では「Job」を使用する方法の情報はありましたが、「Lumen」での情報が少なかったので記事にまとめました。
[ngrok] 外部サービスのwebhookをローカルのAPIにして開発・検証を行う
外部サービスの「webhook」を使った開発ではローカルで開発した場合にデバッグなどが難しいです。
そこで「ngrok」を使用して開発することで一時的に外部URLを作成してローカルのサーバーと連携してデバッグすることが可能となります。